radikoにばれた
先日、プレビューまで確認したにも関わらず、保存作業をしなかったために消えてしまった記事がこれ。
下書きすら残ってないので、まるっきり同じ文章ではないんだけど、そのままにしてしまうのもなんなので再度書き起こすとします。
もうかれこれ一ヶ月以上前、いつも通りらじる★らじるで19時のNHKニュースを聞いた後、radikoでJ-WAVEに切り替えようとしたら、画面がえらく寂しい。 よく見たらエリアが三重県になっていた。
radikoやiPhoneを再起動しても変わらず。 えらいこっちゃ、平日のJAM THE WORLDやら、何よりも私が一週間の終わりと区切っている日曜夕方のBARAKAN BEATを聞けないのは致命的。
もともと私が繋いでいるネット会社が特殊なせいでradikoがずっとエリア判定を勘違いし、おかげで半年以上無償で東京エリアのFMを聞けたという単なるラッキーなんだけど、それはそれ、人は贅沢に慣れてしまうもので、もしradikoがエラーに気づいたら350/月を払うのかとかこぼしてもいました。
仕方ない、今までがイレギュラーだったわけで、エリアフリーを申し込みました。
その後のradikoさん、今度は広島エリアをデフォルト認定するようになっています。
広島って今でも民放FMが1局しかないんですね。 まぁFEN岩国があるとはいえ、音楽ファンは寂しいでしょうね。 あ、だからradikoがあるのか。
あ、いや今はストリーミングか。 FM聞いてるのはAMリスナーより音楽好きってイメージがあるけど、ラジオそのものひっくるめて翳りゆくメディアだってことなんでしょうねぇ。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- AirPods Pro、外部音取り込みモードの使い道(2021.01.20)
- Wi-Fiネットワークアクセスからのスリープ解除(2021.01.01)
- WOL(Wake on LAN)は難しい(2020.12.31)
- 留守録されたラジオ番組をどうやって聴くか(2020.12.30)
- Adobe Flashの終焉がラジオ録音に影響した(2020.12.29)
コメント