やったぜ日産、クーデター
ゴーン逮捕。
仮に税金で六割持って行かれたとしても40億円が残るわけで、それでも人の欲は切りがないと。(しかもその税金は日本には入らないという。)
夕方のNHKニュースで一報を聞いたときには、国際的な有価証券報告の戦術かとも思ったけど、それでいきなりトップ逮捕って?と考えてたら、会社資金の私的流用とかなんとか闇の金の流れが続々と。 さらに夜が明けると、こないだ施行された司法取引を利用した日産のクーデターであるという説も。 いやぁ、話が遠山の金さん的に分かりやすくていい。
まてよ?と考えても、今政権がなんとしても国民の目を他に逸らさなくてはいけない理由も特にないので、いわゆるスケープゴート的要素もないと思われます。(まぁ、外国人労働者問題があるじゃないかと言われればそうかもしれないけど、どうもあれは政権のオウンゴールになりそうな気も。(なにより野党自らに止める力がない))
しかし、おもしろい。
これがゼロが一個ほど少なければ地方都市の代々続く土建屋、二個少なければ若きブラック会社経営者程度のネタなのに、さすが世界を股にかけるとスケールが違う。
逮捕場所となった羽田に降り立った飛行機の登録番号もNI55AN(NISSANではない)で、恐らくカンパニージェット。 Nはアメリカ登録だから、まるでハリウッド映画のセレブ像そのものです。
ホリエモンなんかは、あれは別件逮捕、まだ他に悪事が出てくるんじゃないかと予想しているし、NHKの解説委員は蜥蜴のしっぽ切りに終始するのでは、と懸念していた司法取引がいきなりトップの征伐に用いられたことに驚いていたし、もう一度言うけど、なんとも素人に分り易い超大型単純ゴシップでございます。
とはいえまだ容疑者だし、彼は恐らく超弩級の弁護人も抱えているだろうから今後どうなるかわからないけど、どうやら日産は会長の椅子から追い出せそうです。 まぁ、判官贔屓、尊王攘夷的視点から見ても、痛快な出来事だと日本人には映るでしょう。
視線転じて、レベルは何万分の一だけど、うちのマンションの管理組合も一人のおっさんが肩書きを変つつずっと院政政治を敷いています。 仮にそれが優秀な人材であっても、長い間一人の人間が権力の座に執着することの危険性を改めて見たような気がします。
あと、絶対に世界中のマスコミが書かない(書けない)こと。
「だから移民(じゃないんだけどね)は卑しい」という欧州ルーツ白人たちの嘲笑。 そう言う意味では有色人種として残念でもあります。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- やっぱり一言残しておこう、おめでとう>アメリカ(2020.11.09)
- 天下のUFJが高齢者イジメを堂々と始めた(2020.09.01)
- パチンコ中毒と高齢登山者、どちらが愚か?(2020.05.03)
- 緊急宣言の一律延長は、角を矯めて牛を殺す(2020.05.02)
- 連休明けでやめろよ>一斉緊急事態宣言(2020.05.01)
「車」カテゴリの記事
- やったぜ日産、クーデター(2018.11.21)
- 廃墟マニアの逆はなんと呼ぶのだろう(2018.03.14)
- My カーシェアリングの不幸(2017.11.24)
- 日産が38年かけて証明したこと(2017.11.21)
- カーシェアリング四台目はハスラー(2017.11.18)
コメント