目薬愛用者になりそう
最近、夜に車を運転することが多く、目のかすみというか、灯火類の滲みが気になるようになりました。
眼鏡派なので、いわゆるコンタクトによるドライアイ等とは無縁の生活を送ってきていましたから、目薬も子供の頃に目の病気をしたときぐらいしか差した記憶がありません。
が、随分前から、朝起きたら年寄りの猫みたいに乾いた目やにが目の周りに目立つようになっていましたから、涙の量が減ってきているのでしょう。 だから涙がドロッとして粘膜のようになって視界を邪魔する、と。 言わば加齢型ドライアイとでも申しましょうか。
まぁ、しかたない、それには目薬しかないか、と先日薬局に行って、特にすっきり型でもなく、薬用でもなく、多分一番安いタイプを買ってきました。
早速それを運転前に差してみると...
おおお、視界くっきりです。 おかげで疲労感も激減で、気分も良い。
瞬きのたびに少しでも滲みを感じたら、早めに点眼すると、ほぼ完璧にクリアな視界を保つことができることに、感激しました。
この先、涙の量が増えることは考えられないので、今後はずっと愛用することになるのでしょう。
ただし、目薬は冷蔵庫に入れて保管せよ、と昔テレビで言ってたのを覚えているにもかかわらず、車のグローブボックスに入れております。 ええかいな...
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 真面目にケガを治す(2019.10.28)
- チャラリ〜、鼻からチューブ〜(2019.09.29)
- 遮光カーテンで健やかな朝を(2019.04.24)
- 擬似幽体離脱体験(2019.04.21)
- 風邪を一晩で治す(2019.04.12)
コメント