ナタルの死が台無しに
先日から事務所のmac miniサーバーのHDDから軽い異音がしているのに気づき、これを機会にSSDに交換。 現在データのコピー中です。 これについてはまた別の機会に書かせて頂くとして...
本年年頭からBS11で始まったHDリマスター版ガンダムSEEDもいよいよ大詰めを迎え、どんな時でも泣いてリセットしたけりゃここを見ろという、ドミニオンがアブダエルを道連れに撃沈される第47話「終末の光」が先日放映されました。
この回のエンディングには大げさに言えば、涙を拭くティッシュの箱を用意して臨んでも良いくらいで、何よりエンディングに流れる中島美嘉の"Find the way"がトドメです。
ところがところがところが、ですよ。 エンディングがFictionJunctionの"Distance"に差し替えられていました。 うっそ〜!? いや、別にこれが良い悪いのは無しではなく、ナタルの死は"Find the way"で見送ってやらなくちゃだめでしょ、としばらく呆然。
版権の関係などで再放送時に挿入歌が変更されることはままあれど、そもそも"Find the way"はSD版と同じく第44話「たましいの場所」で流れていますから、それは当てはまらない。
で、気づいたのがSD版はイントロから最後までが約4分。 対してHD版は5:21とほぼ原曲と同じ長さ、つまり無編集で挿入されています。 当然足らなくなった尺が多数書き加えられており、最も目立つのが、SD版では無かったキラ/カガリの両親の名前がはっきりと明かされていることです。
このHDリマスターについては既に多くの場所で詳細に語られているので既にご存じの方も多いと思いますが、SD版が放映されたときには当然無かったDestinyへの伏線としてシンの姿が何度か書き込まれていたりしていますので、このキラ/カガリの両親についても、続くDestiny HDリマスター版で何か新展開があるのかも知れません。
さて、改めてこうして比べてみると、問題にしている第47話の"Find the way"は相当短く編集されており、この曲にこだわるあまり、フルバージョンを第44話で流す代わりにこちらを落とした、とも考えられますが、単純にやっぱり脱力感に近いものを感じました。
まぁ、国政が左右される選挙が開かれようとしている今、こういう話をしていること自体が脳天気な限りではありますが...
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- あかりさんに誘惑された(2021.02.14)
- 市中に累々とデジタルゾンビが打ち捨てられる(2021.01.29)
- どれを観てたか2020年秋アニメ(2021.01.03)
- アニメの女の子が流す涙に癒されてる(2020.08.27)
- エネオスが調子に乗ってる(2020.07.15)
コメント
最終回はちゃんと"Find the way"でした。
良かった良かった...(ほのぼの)
投稿: あやおば | 2012年11月26日 (月) 18時41分