夏用Baby-G
このところちょっと殺伐とした記事が多かったので、今度は能天気なお話を。
いろいろあってこの年になってにわかに夏が好きになった私としては、待ちきれない気持ちがこの季節にはふつふつと湧いてきます。
その第一弾が夏用の時計。
天賞堂の時計はどうも普段使いには勿体なくて、では、とこれまでの香典返しのギフトであるカシオの腕時計となるわけです。 ところがこの香典返し、たまたま同じものをヨドバシで見つけたら、実売価格980円。
きゅ、きゅ、きゅうひゃくはちじゅうえん??
昭和の子供用腕時計でんがな。
いや〜、個人的には1,980円くらいと思ってたんだけどな〜、とそのときはたと気付いたのが同じくカシオのGショック、それも女性用と言われるBaby-G。
障害の関係で私の左腕は少々細く、いわゆる今流行のメンズのラージュフェイスなんてしようものなら明らかフェイスが腕より大きくなります。 かといって本来のBaby-Gではちょっと小さすぎて、いかがなものかという感じ。
しかしそこに生まれたのが、女性ものにも現れ出したラージュフェイスもの。 それがビッグケースシリーズでして、もうこれならユニセックスで何の抵抗もありません。 価格も実売1万円前後で、ワンシーズン限定ものとしても納得できます。
が、その値段だったらもう少し遊んでみたいなぁ、と思っても、洒落た真似をしようとしても本来は実直なカシオさん、今ひとつ夏っぽい雰囲気が足りません。
そこで、ふと考えた。
色違いを二つ買ってベルトを交換したらどうじゃろか。
で、完成したのがこれで、結構満足しています。
余った方はオークションに出したら、なんとかお一人様が希望価格で入札して頂き、儲かりはしなかったものの、取りあえずひと安心です。
G-shockを持ったのは初めてですが、見た目から想像するよりずっと軽いんですね。 これも夏的にグッドです。
ということで衝動買いだった割に満足度の高いお買い物の話でした。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- 幻と諦めかけていたワークマンの防水フィールドブーツが入荷!(2020.09.27)
- リーガルの革靴をリペアした(2020.08.31)
- ワークマンに行ってきた(2019.10.22)
- 今年の冬はユニクロに感謝(2019.01.09)
- UT meでTシャツをデザインしてみた(2018.07.06)
コメント