郵便料金不正報道の謎
郵便料金不正、新しい展開が見えてきませんね。
私がずっと気になっていたのが、議員案件を持ち込んだのが誰かという疑問。
これが新聞テレビでは全く伝えられないのと、追求の声すらあまり聞ききません。
なんで? もしその議員が金銭等の見返りに便宜供与していたら大スキャンダルでしょ? 与党?野党?とこっちは興味津々でした。
で、週末の週刊誌の広告を見たらこちらではあっさりと「民主 石井一」と出てました。
う〜ん、ここまではっきりしているのになぜ新聞テレビは報じない?
というか、小沢の秘書を献金疑惑で逮捕させ、敵失と大騒ぎする与党が、ここまで名前が出ている目下のところの最大の敵である民主のスキャンダルを全く叩こうとしていないのが最大の謎。
石井一は兵庫出身なので、学校関係者に聞いてみると結構裏社会との繋がりが深いとか。 その真偽の程はともかく、一筋縄ではいかない人物のようです。
15年程前までは自民党にいたので、自民がもし彼を叩くと埃が背後から飛んで来るのか?
公明党に至っては創価学会との関係を国会で追求されている恨みから、ここぞとばかり大騒ぎしてもおかしくない筈。
マスコミも何か弱みを握られている? いやぁ、戦後の黒幕でもあるまいし、新聞テレビも共に黙らせる程の人物でもないでしょう。 それほど石井一はヤバい人物なのか?
さらにずっとシラを切り続けている村木容疑者。 元上司も部下も大筋でつじつまの合う供述をしている以上、誰をかばおうとしているのか。あるいはどんな信念があるのか。 単なる出世にしか興味が無いキャリア官僚なのか、あるいは実直ゆえに疎ましがられてはめられたのか。
案件を持ちかけた議員さえはっきりすればすっきりするのに、どうもなにか詰まっているとしか思えません。
北朝鮮の貨物船を米のイージス艦が追跡しているという情報は逐一報告されるのに、なぜ?
ほんと、この国の政治は謎です。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 森辞任、もしかして巧妙な免責策略?(2021.02.12)
- 森喜朗と愉快な仲間たちを哀れむ歌(2021.02.09)
- やっぱり一言残しておこう、おめでとう>アメリカ(2020.11.09)
- 天下のUFJが高齢者イジメを堂々と始めた(2020.09.01)
- パチンコ中毒と高齢登山者、どちらが愚か?(2020.05.03)
コメント