オンワードのバーゲン夏の陣
先週は後半から授業にしっかりフォーカスして、無事にインフルエンザ休校明けのペースに乗せることができました。 授業進度より余裕のある授業準備というのは非常に精神的に気分がいい。
てなわけでいろいろと新しいネタがあるのですが、まずは恒例のオンワードのファミリーセール。
恒例の、とは書いたものの、実は今回から諸般の理由でもう招待状が来ないんじゃないかという噂があって、諦めていました。
これからは定価でJ PRESSのボダンダウンシャツを買わねばならないかぁ、とがっかりし、同時に予算を組むのも諦めていたところ、一通の招待状。 あれ?今年は開催が遅かっただけ??
とりあえず昨年の夏の陣で必要な半袖ボタンダウンは買いそろえているのと、予算の関係でちょっと躊躇したのですが、来店の実績を残しておかないと、と娘と同居人と三人で京阪バスに。
ラコステのポロシャツを予算的に我慢している中、似たようないい感じのがあれば、と思っても見つからず、大したこと無いのに割引後でも1万円という価格が中心。
あかんなぁ、と思っていたらワゴンの吊るしにラガーシャツライクなポロが一着。 中国製ながら作りはしっかりしていて、ワゴンの中にそのバリエーションは全く残っていないので、これは出会いと信じて迷わずゲット。
次に、ベージュのブルゾン。 春秋に長年着ているのがかなり痛んできたし、次回冬の陣では秋に間にあわないのでゲット。 今愛用のと比べて裾がニットになっているのと、袖がラグランじゃないのがちょっと気がかりで、下手すると作業服に見えるかも。 胸に会社名の刺繍でも入れるか...
これくらいかぁ、と思いつつ、ふとコットンパンツが気になって物色。
気持ち的にはカジュアルな紺で、今風の股上の浅い細めのタイプを探したんですが、J PRESSにはデザイン的にそういうディテールはありません。 23区などを見てもほぼ同様。
嫌な予感を感じつつ、JOSEPH HOMMEに行ったら、やっぱりここにはあります。 ただ、高いのよ、JOSEPH HOMMEは。
少し紺が入った黒の綿麻で、ポケット等のディテールが気に入ったのが一本あったものの、サイズが75cm相当しかありません。 が、日頃の鍛錬の成果か綺麗に履けて、そうなった以上、価格は気になりつつもお買い上げ。
これが予算的に大誤算で三アイテムで4万円越え。 う〜む、夏の財政健全化に向けた予算が...
その後、家に帰ってから近所のユニクロに例の半パンのサイズ違いの増備に。
この半パン、快適なんだけど、結構伸びるのでワンサイズ小さい24を試してみたくなり、例の期間限定セールを待っていたのでした。
白とカーキの二枚を買って2,580円。
バスと地下鉄を乗り継いで行ったバーゲンの十何分の一。 ちょっと考え込んでしまいます。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- ワークマンに行ってきた(2019.10.22)
- 今年の冬はユニクロに感謝(2019.01.09)
- UT meでTシャツをデザインしてみた(2018.07.06)
- コンバースの紐が短くなった(2017.12.30)
- ウーブンナイロンを洗った(2017.07.20)
コメント